もさもさブログ

ツクールとかゲームとか。

Ver1.00公開

f:id:mosamosary:20210103092015p:plain

(この記事で本編の内容に関してのネタバレはありません)

 

今更ながら、11/10にFanastasisのVer1.00を公開。(前回β版ブログから1年ぶり)

これを書いているタイミングでβ版から7回のアプデを経て、現バージョンはVer1.06になりました。

 

β版の時と同じく、数々のバグ報告で少しずつ荒いところが修正されてきたと思います。

2人での制作ではバグを取り切れない部分もあり、報告は本当に助かっています。ありがとうございます。

しばらくは細々としたバグ修正の更新のターンが続き、バランス調整や追加などをするとしたら、更新が落ち着いた後になりますので、どうかよろしくお願いいたします。

 

また、数々のレビューや紹介、実況、配信、DLなどによって、ゲームを広めていただいて、大変感謝しております。

おかげさまでフリゲ2020では、沢山の方々に投票して頂くことができました。

熱いコメントが多く、とても感動しました。色んな方に楽しんでいただけて本当に嬉しいです。

 

β版の時同様に、今後の制作とか、自分の適当さが原因でちゃんと書いてなかったことを書いておきたいと思います。

 

◆今後の制作について

 

最奥のエンドに辿り着いた後を作るかどうかは、未定です。

たしかに、ここからストーリー展開することは可能だし、いくつか案も思い浮かんではいますが、ゲームのテーマや後味(余韻?)を考慮すると、これ以上は蛇足になりそう…というのが現状の考えです。

 

また、ゲームの統一感を維持するために、「探索と発見」というコンセプトにそぐわない要素を現段階で追加することも考えていないので、もし特殊なモードなどを追加するとしたら、更新で上書きしていくのではなく、完全に別バージョンとして公開すると思います。

 

なんにせよ、しばらくは不具合修正が続くと思うので、それまではサイドで最近買ったツクールMZに慣れるために触ってみたり、頭の中にストックされてるネタを使ってゲームの原型を量産してみたりするターンに入ると思います。

不具合修正が落ち着いたタイミングで、何か追加要素や別バージョンを作りたいと思ったら、手を付けるかもしれません。

マイペースでないと続かないので曖昧な予定ですが、よろしくお願いいたします。

 

------------------------------------------------------------------

※以下、明記していなかったことや、質問を頂いたことに関して、書いておきたいと思います。

 

 

◆二次創作について

 

ほとんどを素材屋さんから無料素材をお借りして作ったゲームにもかかわらず、イラストなど二次創作をしていただくことがあり、とても嬉しいです。

自分の考えとしては、二次創作は何でもOKの立場ですので、ご自由に楽しんでいただければ幸いです。(報告は不要、タグ付け等も任意です)

 

…と思っていますが、先述の通り、素材屋さんデザインのキャラも多く登場するので、実のところ、その辺の規約を把握しきれていません。

ひとまず、各キャラの素材元をまとめた記事を制作しましたので、ご参照ください。

 

mosamosary.hatenablog.jp

 

なお、規約を除いた作者的な立場だけで言うなら、ギャグ、下ネタ、エロ、グロ、パロディ、設定改変、スピンオフ制作、原作の雰囲気を破壊することなどに関して、一切の抵抗がありませんので、本当にご自由に設定をお使いいただければと思います。

ただ、作者的にOKでも、他のプレイヤーの方々が抵抗ある可能性、あるいは過度のネタバレになっていまうコンテンツに関しては、「リンクにワンクッション置く」などの処置があれば、平和なのかなと思っています。(ゾーニング?)

 

なので、現状、テキストやツクール作品での二次創作は、何でもOK。

イラストに関しては、素材屋さんの素材を元にしたキャラは、素材屋さんの規約に従っている限りは、何でもOK。

ということになります。

 

また、攻略情報の共有なども、ゲーム内で分かる情報なら特に制限はありません。

ゲームの更新などでデータが変化する可能性があるので、ご了承ください。

ツイッターなどでの関連アカウント制作もご自由にどうぞ。

これらの情報関連に関しては、一応作者と関係ないことを明記しておいた方が、見た人の混乱を防げるかもしれません。

 

◆実況、配信について

 

ご自由にどうぞ。

作者への報告は不要、作品名表記も任意です。(検索避けの場合もあると思いますので)

また、最後までクリアしなくても問題ありません。

制作の参考、あるいは単純に自分の楽しみのために作者やテストプレイヤーが見ることもあるかもしれませんが、コメントはしないよう心掛けます。

 

 ◆逆に何をしてはいけないの

 

自分が作ったことにするとか、そのまま売るとか、素材をぶっこ抜くとか、他のゲームでも禁止されるようなことは、お控えください。

あと、まずないとは思うのですが、中身を改造して再配布とか、翻訳して再配布とかもお控えください。(個人の楽しみで改造することについては、言及することに意味がないと思うので、ノーコメントで…)

攻略情報として、改造して中身を見ないと分からない内容を載せるとかは、ツクールの規約的にヤバそうな気がするので、一応お控えください。

つまるところ、基本的には作者にトラブルが押し寄せてくるようなことがなければ、ご自由にどうぞ。

 

投げ銭について

 

驚くことに、「投げ銭はありませんか?」という質問を頂いたのですが(嘘ではありません)、今のところ設置の予定はありません。

また、支援サイトなども、定期的な進捗報告などで心理的に義務感が発生しそうなので登録予定はありません。

 

ただ、いつか関連作品を何らかの形で販売するかもしれません。

制作のメモをまとめたもの、あるいはゲームの解説(攻略ではない)や、設定集?みたいなものを考えています。

マップやキャラごとの制作の意図や、初期設定、没要素などを大量に書ければな、と思っています。

なお、もし有料コンテンツを作るとしても、それによって新しいストーリーが分かる、とかはありません。新しいストーリーがあるなら、ゲームを更新します。

 

出るかどうかすら怪しいし、需要も不明ですが、「やりたいと思ったことをやる」方針なので、気が向いたら作ると思います。その時はよろしくお願いいたします。